現在ヨガは、美容や健康に効果があり、若い女性を中心に熱い支持を受けています。
そんな中、気になるのがボロボロになったヨガマットの買い替え時です。買い替えの初心者であれば、タイミングに関してはご存じないことでしょう。
今回はヨガマットの処分方法と捨てるタイミングについてわかりやすくご紹介します。
ヨガマットの処分・買い替えタイミング
ヨガマットは一定期間、継続的に使用すると、処分・買い替えが必要になります。
ヨガマットの処分・買い替えのタイミングとしては次の7つです。
❶表面に擦り切れが発生して、見るからにボロボロ感がある
❷頻繁に手足を置く場所に、明らかに色落ちが見られる
❸ヨガマットに顔を近づけると、臭いがする
❹表面にグリップ力がなく、手足が滑りやすくなる
❺素材から粉が出たり、ぽろぽろ崩れていく
❻裏面の滑り止めのゴムが劣化を起こし、フロアーの上を滑りやすくなった
❼上下や左右のラインに平行感がなくなり、ゆがみやずれが発生してきた
以上の7つのケースが発生してきた時には、ヨガマットの処分・買い替えのタイミングの目安になります。
不要になったヨガマットの処分方法・捨て方
こちらでは不要になったヨガマットの処分方法・捨て方について詳しくご紹介します。
ただし前提として、自治体で処分する場合ゴミ区分や処分ルールは自治体ごとに異なります。一度自身がお住まいの自治体に電話かメールでご確認されることをおすすめします。
①細かく切って家庭ごみに出す
ヨガマットは細かいサイズにすることで、自治体のゴミ回収で家庭ごみとして出すことができます。
ヨガマットは主に次の3つの素材で造られています。
PVC(ポリ塩化ビニール) | PVCはプラスチック製品ですが「プラスチック類」では回収できません。燃えにくく、丈夫であることから「燃やせないゴミ」に該当します。 |
TPE(熱可塑性エストライマー) | TPEとは、ゴムとプラスチックの中間の素材です。TPEは「燃えるゴミ・燃やせないゴミ」の両方に該当します。またTPEなら、リサイクルが可能です。 |
天然ゴム | 天然ゴムは文字通り、天然のゴムの樹から出た樹液(乳液)を精製して造ったゴムのことです。天然ゴムは「燃えるゴミ」に該当します。 |
こちらでご紹介した3つの素材は、各自治体によって「燃えるゴミ・燃やせないゴミ」に関する判断は異なるのでご注意ください。
まとめると、ヨガマットは趣味で使う道具なので、通常は家庭ごみに入ります。ただし、一辺の長さが30cm以内に納める必要があるので、30cm以内に切らなければなりません。
細かく切ることで、家庭ごみとして出すことができます。
②そのまま粗大ゴミとして出す
ヨガマットを細かく切らずにそのまま出すと、自治体のゴミ回収では粗大ゴミとして出すことになります。
東京都目黒区を例に、粗大ゴミ収集の申し込み手順についてご説明します。
❶目黒区粗大ごみ受付センターに電話か、ネットを通して、粗大ゴミの収集を申し込みます。
❷目黒区の取扱店かコンビニで「有料粗大ごみ処理券」を購入します。
❸粗大ごみ処理券に必要事項を記入して不用品に貼り、収集日の当日、朝8時までに自宅の前に出してください。
以上で完了です。
③他の不用品と一緒に業者に回収してもらう
ヨガマットは不用品回収業者での回収も可能です。
一般的にヨガマット単品の処分だけで、不用品回収業者を利用するのはもったいないと思われがちですが、マット意外にも家具や家電があるなら不用品回収業者を利用することで、一度にまとめてお得に処分できます。
筆者がおすすめの不用品回収業者は、「【最新版】神奈川県の不用品回収業者ランキングTOP4!料金・特徴で比較」でもご紹介しているので合わせてチェックしてください。
次買うなら?人気ヨガマットブランド一覧
こちらでは人気ヨガマットブランド一覧についてご紹介します。
次の買い替えの参考にされてください。
❶マンドゥカ(manduka)
マンドゥカはアメリカの老舗ヨガマットブランドです。
特徴は上質でシンプルなデザインを持ち、耐久性が高く、長持ちすることです。
❷プラナ(prana)
プラナはアメリカ発のヨガウェアブランドです。
特徴はオーガニックコットン・ヘンプ・再生可能な素材を使っていることです。
❸イージーヨガ(easyoga)
イージーヨガは台湾発のヨガウェアブランドです。
特徴はフィット感が良く、ポージングを引き立ててくれることです。
❹畳ヨガ(tatami yoga)
畳ヨガは日本の熊本産のい草を使った、エコロジーなヨガマットブランドです。
特徴はい草の持つ天然芳香成分が香り、癒しの効果が感じられることです。
❺ビーヨガ(b yoga)
ビーヨガはカナダ発のヨガマットブランドです。
特徴はグリップ力が高い、100%ゴム製のヨガマットを採用していることです。